2012年12月12日

女子DIYのススメ

Webを整理・リニューアル中です。なかなか終わりませんが(><)


*画像をクリックすると飛びます。

posted by おさる at 08:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月13日

フローリング貼り

年末の慌しいときにしてたこと。
「無垢フローリングDIY」

ホントは子ども4人のロフトベッドの時に工務店にお願いしてたのですが・・諸事情でDIYすることに。

パンチカーペットの上に直接貼るだけです(メゾネット上階なので遮音なし)
釘打ちなし根太ボンド(夫が買ってあったと思われる)のみ。

アカシア無垢(柿渋塗り)。けっこう硬かった。
眼鏡掛けて作業してたけど、木っ端で傷なんてできてたし。


IMG_0970.jpg
せまい部屋で切る場所確保が難しい。

IMG_0979.jpg
できました〜!本棚はそのままで貼ってしまいました。
本棚脚が固定されてちょうどよくなった。

一部屋2.5人工で出来上がりました。
夏から計画だけしていたので、年内に終わらせたかったんですよね。

スッキリしました。



にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

にほんブログ村 に参加しています。ポチッとしていただければ喜びます(*^-^*)

posted by おさる at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月09日

ロフトベッドカスタマイズ2011

2010年に息子と作ったロフトベッド。
子どもの成長に合せて、カスタマイズしながら暮らしています。
一気に作った本体(工期3日)以外は、毎回数時間〜1日程度のDIYです。


2010年の春休み↓
20100330.jpg


今回、下段の机の横に 袖机 を追加します。
こんな感じで。子どものアニメに付き合いつつ考えてます。
20110708a.jpeg

工期2日の予定が苦戦。3日かかってしまいました。
疲れた〜
20110708b.jpeg

袖机の引出しは、無印良品のポリプロピレン収納シリーズを収めます。

*「引出し」ってDIYで作るには私にとって「難易度が高い」ものなので「無理はしない」のがポリシー(^^;)です。
「難易度が高い」と「出来上がりに不満」「時間がかかる」ので。
*私にとって「DIY」は目的ではなく「暮らすためのDIY」なので。

この夏は「断捨離」と「家のメンテナンス」に勤しむ予定です。



にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

にほんブログ村 に参加しています。ポチッとしていただければ喜びます(*^-^*)

posted by おさる at 06:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月08日

地デジ化してますか?

「地デジ化は国家の陰謀だ」などと、訳のわからない理由をいう夫の せい おかげで、長らくブラウン管だった我家。

やっと買換えました〜!

この日のために、1年前からTV台を製作して待っていた私です。
DIYTV.JPG

アイアンの脚に、棚板は中古の足場板柿渋で塗装しています。
漆喰の壁によく似合います。





にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

にほんブログ村 に参加しています。ポチッとしていただければ喜びます(*^-^*)

posted by おさる at 14:23 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月28日

子どもスペースDIY その後

子どもスペースDIY その後
あまりの暑さに放置したままだったDIYですが・・・

現在、こんな感じです。

各部屋で、エアコンつけるのももったいないので、

1部屋にかたまってダラダラしている土曜の午後です。

しかし、暑い[E:sweat02]

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村 に参加しています。ポチッとしていただければ嬉しいです(*^-^*)

posted by おさる at 15:06 | 大阪 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。