現在、こんな感じです。
各部屋で、エアコンつけるのももったいないので、
1部屋にかたまってダラダラしている土曜の午後です。
しかし、暑い[E:sweat02]
にほんブログ村 に参加しています。ポチッとしていただければ嬉しいです(*^-^*)
現在、こんな感じです。
各部屋で、エアコンつけるのももったいないので、
1部屋にかたまってダラダラしている土曜の午後です。
しかし、暑い[E:sweat02]
にほんブログ村 に参加しています。ポチッとしていただければ嬉しいです(*^-^*)
先週行ってきたのは、静岡「建築とウナギ」の旅。
メインイベントは 秋野不矩美術館 設計:藤森輝信氏
藤森設計、もうひとつ。
「ねむの木こども美術館」のどんぐり屋根。
手斧掛(ちょうながけ)の無垢の木の扉。
黒鉄の建具金物がいいですね。カントリーの甘いのではなく。
↑ 金物フェチなので(^^ゞ
展示 と 建物 が調和した建物でした。
今回の旅ではありませんが、藤森氏設計もうひとつ。
神長官守矢資料館。 2004年撮影
屋根からタケノコが生えてますよ。
藤森氏は「ツリーハウス」も設計してますね → こんなん
人のツリーハウス(細川護熙氏の茶室)の設計してたら、
「自分のツリーハウス」も欲しくなったそうで・・・(^^ゞ
にほんブログ村 に参加しています。ポチッとしていただければ嬉しいです(*^-^*)
夫実家に息子を迎えに行き、義両親と一緒に、荒神さん参り(金剛山)へ。
道の駅などで野菜を買ってたら気が付きました。
セミの声が 「カナカナカナ」 と鳴く 「ヒグラシ」 なんです!
自宅の周りは 「クマゼミ・アブラゼミ」 全盛です。
山の上の荒神さんでは、その蝉の声すらしませんでした。静寂な山。
温泉に行くという義両親一行と別れて、
「一の橋〜奥の院までの墓石郡」 を歩きました。
↓1週間ぶりなので仲の良い兄妹。いつもはケンカばかり。
織田信長・豊臣秀吉、そして明智光秀のお墓を探すのに苦労しました。
お供えしてある仏花が、「高野槙 と ほおづき」が多かったです。
*槙(まき):木の浴槽に使われる樹種。
高野槙の「こうや」って「高野山」のことだったのですね←遅っ!(^^ゞ!
高野山〜吉野は、吉野杉の産地でもありますね。
おまけ
息子滞在中の仕事は・・・「犬の散歩」と「家業のお手伝い」だったそうで。別れのご挨拶。
「ばいば〜い、お手!」
にほんブログ村 に参加しています。ポチッとしていただければ嬉しいです(*^-^*)
暑いですね。
学童保育が3年までなので、4年の息子は「夏休み」です。
7月中は「様子見」で、外出する用事をなんとなく控えてました。
夫はここのところ「夜は遅くて出張ありの休み無し」なので、話す時間もありません。
かろうじて保育園や小学校の夏祭りイベントにお休みをとってくれましたが・・・
「夏休み」の息子といえば・・・
最初の3日は、「ラジオ体操」と「宿題」で、
次の週は「短期体操教室」に毎日通い、
今週は「祖父母の家にお泊り」です。
全く図面も進まず、やろうと思っていたHPも手付かず、
「早くお泊りに行ってよ!」 と言ってたはずなのに・・・
昨日、夫実家に送り届けて夜帰宅したら・・・
「1人足りない」 んです [E:weep]
*お泊りは初めてでは無いのですが・・・
「子離れ」 しなくてはいけないのは、「私」 のほうかもしれません。
にほんブログ村 に参加しています。ポチッとしていただければ嬉しいです(*^-^*)
お願いしていたアイアンの家具が出来上がりました。
フレームだけなので、無垢の木の棚板をビス止めする予定です。
仕上は 「防水さび止め保護コート」
![]() ★水性で作業がカンタン!パワーテック 防水&防さび保護コート剤 0.5kg (一般赤ラベル)【02... 価格:1,365円(税込、送料別) |
★パワーテック : ホームセンターでも売ってました。★ |
今回、鉄加工してくれる おっちゃんが、「揺れるから」 と言って、
「長手方向のつなぎ」 を 抜いてくれなかったのですが、
今日の打合せで、次からは 「無し」 でいけるように工夫出来そうです。
「無し」だと、「木の棚板の長さ」 で 「好きな長さの家具」 ができますし、
自分で解体して置いておけば、まだ 邪魔にならないですね。
アイアン作る側にとっては、「デザイン無しでおもしろくない」 そうですが[E:sweat01]
全てアイアンで作ると、めっちゃ重くなるし、
異素材と組み合わせたりするには、シンプルなほうが好きですね。
棚板はコレ 「USED足場板」 ↓
![]() 木製のアンティーク風棚板として、古材で何か作りたい時の素材としてetc・・・ご自由にお使い下... 価格:1,384円(税込、送料別) |
他にも・・・
子どもスペース、ロフトベッドの机 も 材料は購入済みで置いたまま。
積みっ放しのDIYがまだあるのですが・・・
どうにもこうにも 暑い [E:sweat01]
にほんブログ村 に参加しています。ポチッとしていただければ嬉しいです(*^-^*)
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。