夫が出店のお手伝いに行ってます。


午前は息子の習い事で、12時前に行ったのですが・・・
万博外周道路は 渋滞&駐車場満車+駐車場入口にて
「ロハスフェスタ中止」のプレートを持ったおっちゃん [E:shock]
夫に電話で聞いたところによると、万博公園側が中止の判断をしたけれど、
「店じまいしたところもあるけど、やってるよ〜」とのこと。
「このまま出店を継続してもいい条件」というのが、
「風が強いので、テント(公園側からのレンタル)を自分達ではずすこと」
らしかったようで・・・
実際、その後は雨が降ったりやんだりで、飲食や商品が雨ざらしで
大変そうでした。
同日開催の別のイベントでは、テント張って出店してましたけど?
こういうのを聞くと、お役所仕事 だなぁと思いますね。
この日のために用意した食材、商品などの損害、
かかわった人たちの立場になって考えたことないんでしょうか。
強風でいうなら前日の方がキツかったような
こういうイベントが、有料の万博公園の入場者数に
どれだけ貢献しているかを考えたら、お得意さんに対する態度ではアリマセンね。
ロハスフェスタより何より、お役所の態度に怒れる私でした。
関係者ではアリマセンが [E:wink]
しかし、ロハスフェスタは天候に恵まれてませんね。
スタッフに 強力な 雨女・雨男 がいるのでは!?
かくいう私も、バリバリの 雨女 ですが [E:despair]
参加しています→



