ご無沙汰してます。
DIY小ネタ集 です。
過去のDIYネタはコチラ→
ココ気分が落ち込んだときには
「手を動かす!」 に限る!
ということで・・・

実家から借りてきた電子ピアノ。
ウチの子、どうやら 音楽が好き なようで、
2人とも、家の中で踊ったり、歌いながら歩いてます。
音感がいいかも!?と思ったので、早速実家から借りてきました。
↑親バカで 失礼[E:wink]
さて、何処に置こうか〜? と考えた結果、
子供は
「すぐ使えないモノは使わない」 ので、
リビングテーブルの下に置いといて、
使うときに引っ張り出す。 ことにしました。
よく行く
コーナン にて、材料を調達。
○パイン集成材 350*1200*厚18×1枚 1980円
○集成材カット2ヶ所 20円×2 40円
○キャスター 140円×5個 700円 合計 2720円

(左) こんな感じでビス止めします。
(右) 片側がつきました。もう1つの側にも同じものを。
使っているビスはスリムビスと言って、軸が細く、頭が小さめの
木造作用のビスです。細いので材が割れにくいです。
キャスターを付けて行きます。
4隅 + たわみ止めに真ん中に1つ 取り付けすることに。

出来上がりました〜

こういうふうに、机の下から引き出して使います。
長さ方向に、ACアダプタを置く場所もとってあります。
ピアノ教室?など、先のことは分からないのですが、
我家はとりあえず当分はコレで十分かと。
材料の買出しは別にして、組み立てるだけなら1時間ちょいで出来ました。短時間で達成感も得られて、プチDIYオススメですよ〜
子供の成長に合わせて、DIYなどで工夫して暮らしていきたいと思っています。
夜中に帰宅した夫に、コレ作ったと言ったところ・・・
口には出さなかったけど、
「こんなん作ってるんだったら、今ノビノビになっている仕事しろよ。」
という、顔してたワ。←
夫がもってきてくれた仕事。 [E:despair]今回は現実逃避ネタでした。
参加しています。→


posted by おさる at 14:04
| 大阪 ☔
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
DIY
|

|