2008年12月23日

光のルネサンス

中之島線の開通、御堂筋のライトアップなど、
大阪が推し進める 水と光の都市計画。

大阪光のルネサンス に行ってきました。

 

↑中之島西側 ウエストライトパーク(国際美術館横)

 

↑中之島東側 淀屋橋〜北浜。中央公会堂。


12月25日までやってます。


posted by おさる at 23:36 | 大阪 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 建築めぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月07日

クリスマス準備



クリスマスツリー出しました。

クリスマス気分も盛り上がります。

ツリーはコーナン←また!? で 980円。
飾りは全て100均。

そろそろオーナメント変えたいかも。


参加しています。→にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ DIYへ

posted by おさる at 23:21 | 大阪 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | 過去ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

半年後の楽しみ



ご報告が遅くなりましたが、
俺の家は高性能の昆さんからいただきました、花梨
熟成されるのを待つばかりです。

半年後のお楽しみですが・・・
見切り発車で飲んでしまわないか心配です、自分。


ありがとうございました。


参加しています。→にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ DIYへ

posted by おさる at 23:09 | 大阪 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月03日

プチDIYD


ご無沙汰してます。 DIY小ネタ集 です。

過去のDIYネタはコチラ→ココ

気分が落ち込んだときには 「手を動かす!」 に限る!
ということで・・・


実家から借りてきた電子ピアノ。

ウチの子、どうやら 音楽が好き なようで、
2人とも、家の中で踊ったり、歌いながら歩いてます。

音感がいいかも!?と思ったので、早速実家から借りてきました。
↑親バカで 失礼[E:wink]

さて、何処に置こうか〜? と考えた結果、
子供は 「すぐ使えないモノは使わない」 ので、

リビングテーブルの下に置いといて、
使うときに引っ張り出す。
 ことにしました。


よく行く コーナン にて、材料を調達。

○パイン集成材 350*1200*厚18×1枚 1980円
○集成材カット2ヶ所     20円×2    40円
○キャスター      140円×5個     700円   合計 2720円


 
(左) こんな感じでビス止めします。
(右) 片側がつきました。もう1つの側にも同じものを。
使っているビスはスリムビスと言って、軸が細く、頭が小さめの
木造作用のビスです。細いので材が割れにくいです。



キャスターを付けて行きます。
4隅 + たわみ止めに真ん中に1つ 取り付けすることに。


出来上がりました〜


こういうふうに、机の下から引き出して使います。
長さ方向に、ACアダプタを置く場所もとってあります。

ピアノ教室?など、先のことは分からないのですが、
我家はとりあえず当分はコレで十分かと。


材料の買出しは別にして、組み立てるだけなら1時間ちょいで出来ました。短時間で達成感も得られて、プチDIYオススメですよ〜

子供の成長に合わせて、DIYなどで工夫して暮らしていきたいと思っています。

夜中に帰宅した夫に、コレ作ったと言ったところ・・・
口には出さなかったけど、
「こんなん作ってるんだったら、今ノビノビになっている仕事しろよ。」
という、顔してたワ。←夫がもってきてくれた仕事。 [E:despair]

今回は現実逃避ネタでした。



参加しています。→にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ DIYへ

posted by おさる at 14:04 | 大阪 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月01日

クリスマス準備

最近、スマッチの調子がよくないんですね。。。

早くも12月ですね!

年が明けたら、もう1才年をとりますし、
色々取り留めないこと考えてしまって、
1日、何も進まないことがあったりして・・・[E:despair]

ちょっと前に、
住居学科の研究室のアンケート調査に協力したのですが、
「建築技術者の女性の働き方」で、自分はまだまだだなぁ〜
とシミジミ考えてしまいました。

しかし、過去の自分を省みて、
アセッたり、ガツガツしたっていいコトないのは立証済みだし 



昨日、難波パークスへお出かけ。
パークス屋上にある森も、鬱蒼としてきて紅葉の季節。


冬の街、お出かけするカップルやファミリーを見て、
何となく、気分が上向きに [E:heart02]

晩ごはんは、セルフの串かつ。
好きなものを取ってきて、テーブルで揚げて食べる。
というものなのですが・・・

息子に 大ウケ 
危ないかと心配した娘も、これまた 大ウケ

気分も浮上。美味しゅうございました [E:happy01]


参加しています。→にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ DIYへ

posted by おさる at 15:49 | 大阪 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。