2008年08月21日

夏休みの思い出


北海道へ行ってきました。



今回の旅のメインイベント モエレ沼公園 です。

ゴミの埋立地 が イサムノグチ(死去により基本設計のみ)と
札幌市の手で17年の歳月を経て公園に生まれ変わりました。




かなり 広い です。
なので、レンタサイクルで廻りました。

子供用や、幼児椅子付き自転車も有り、子供用安全ヘルメットも付いてました。

「海の噴水」もまるでドラマのようです。



モエレ山のてっぺんからの景色。
南側の札幌市内の景色も見えました。

ここでボーっとしてました。


時間に余裕が無く、
レストランで食事 or テイクアウトして公園の芝生でランチ
ができなかったのが心残り。


こんな公園が近くに欲しいです。




モエレ沼公園の設計時の様子が載っています。
「ようこそさっぽろ」
公式サイト → コチラ




posted by おさる at 22:51 | 大阪 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 建築めぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月04日

暮らしのハレとケ-プラン編

マンション1階の 1DK×2戸 → ファミリータイプ へ
リフォームするプランです。



住まわれるのは、奥様が出産予定の30代夫婦。

これから子供を迎える家族が、
暮らしやすいようにプランニングしました。

@必要な場所に充分な収納を。

ピンク色の部分が、収納部分です。

洗面から庭の物干し場をつなぐウォークインクロゼット
日々の暮らしに必要な物を。

沐浴ベビーグッズ・ベビータンス・大人の普段着・取込んだ洗濯物
オムツ、トイレットペーパーなどの買置き・掃除機 etc



A家事動線を短く回遊できるように。

洗面⇔ウォークインクロゼット⇔キッチン の動線がつながり、
かつ リビング・玄関を廻って回遊できるようになっています。

この ウォークインクロゼット が
暮らしのハレとケ の  の部分を
担ってくれます。


ダイニングテーブルの赤ちゃん椅子から和室・庭 方向を見る。



(参考)
使用ソフト:マイホームデザイナープロ
       プレゼンボードデザイナー
       フォトショップ
       パワーポイント
       いきなりPDF

この画像の商用でのご使用はご遠慮ください。








参加しています。→にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ DIYへ

posted by おさる at 15:08 | 大阪 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | こどもと暮らす住まい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。