最近、実家のリフォームをしています。
荷物を整理するに当たって、母に
「この本どうするの?」と言われてるのが、実家に置かせてもらっている私の本達。[E:shock]
お金のない学生時代に買った建築関係の本や雑誌。
漫画喫茶が開けそうな漫画や小説達(兄妹3人分)。
いったいどうしたものか・・・
と、言いつつパラパラとめくってたらこんなページが・・・


昭和50年代の
インテリア雑誌「nob」にイケアの家具が・・・
昭和50年代に、イケアが船橋に出店していたのは一部では有名なお話。
当時小学生の私は、時折チラシ入っていた船橋のイケアに買い物に行ったことがあります。
もちろん、両親に連れられてですが・・・
重厚な家具が好きな父の趣味には合わなかったようで、一度しか行かなかったような気がしますが・・・
当時からパインの白木のイメージでした。
自分の部屋をこんな風にしたいと思っても、どうしたらいいかわからなかった頃のこと。。。
この「nob」の北欧のインテリア特集は、今でも充分通用するような・・・
というか、今も昔も変わらない北欧の暮らしがとても素敵です。
宣伝ページの電化製品の型が古いことだけが、時代を感じさせてくれます。
ビデオはマックロードの初期。ベータもアリ。
キッチンも昔懐かし。
bang olufsen
や天童木工は今も昔も変わらないイメージです。
アアルト(建築家)の書斎のような部屋が欲しいなぁ〜
ついつい真剣に読み出しちゃって、全然片付かなかった・・・[E:despair]。
そうそう、来年4月に神戸にIKEA関西1号店がOpenしますね〜
楽しみです。
posted by おさる at 00:08
| 大阪 ☔
|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
過去ログ
|

|